2012年4月22日(日) ジェレミーのお面を被ったH(小3
【ひとこと】 ロンドン滞在中、少年たちは毎日のように“Top Gear”という番組を見ていました。 大人向けの自動車情報番組ですが、我が家の少年たちにはズバリ、ツボにはまる面白さだったようです。 番組好きが高じて、ついには英国国内で見つけた、その番組の司会者のお面を日本にまで持ち帰りました。 日本の友達に披露しても仕方がないので、びっくり被害に遭うのはほとんど私。 時々お面を被って、不意に振り返ったりするので、その度にキャッと悲鳴をあげてしまいます。 野球に出かける前。練習用のユニフォームを着てから、 ジェレミー・クラークソンのお面を被って家の中を歩いていたH。 骨折中のT(小6)は外食〔所属する野球チームが地区優勝(都大会出場権を獲得)したので、 その祝賀会に参加〕。残った4人の夕食は、ご飯、釜揚げ小エビのすまし汁、タコの刺身、大根、 レモン、砂肝スライスの野菜炒め、キムチ納豆。
常滑春まつり二日目~常石神社宮入り編①
皆様、おはようございます。 今日は9日前の常滑春まつり二日目から、常石神社宮入り編①をお送りします。 10時45分になると、この日の午前中の一番の見所である6台の山車の常石神社宮入りが始まりました。 最初は、保示の保楽車です。 鳥居前に曳き込まれた後、「御神楽」及び「木遣り」の奉納が行われました。 旧常の子供人気No.1のからくり人形である桃太郎の人形も桃から出て来て、「御神楽」に合わせて舞いました。 奉納が終わると下がって、所定の位置へと向かいました。 次は、市場の常磐車です。 鳥居前に曳き込む際にクラッカーを鳴らしたので、前山部がこんな状態に・・・。 紙テープが片付けられた後、「御神楽」の奉納が行われました。 読者の皆様方、お待たせしました。 今年新調された采振り唐子(おでくさん)です。 「御神楽」に合わせて舞いました。 上山には、知る人ぞ知るこのお方が。 このお方、市場の人間じゃないんですけど・・・。 奉納が終わると下がって、所定の位置へと向かいました。 次回は、常石神社宮入り編②をお送りします。
国家公務員削減の狙い
今朝ミノモンタの番組で国家公務員削減を取り上げていた。60%近く大幅に新規採用を減らす案であるが、それにもかかわらず大学新卒者が望む就職先は国家公務員が大人気だそうだ。大幅削減が実現すれば公務員試験はとてつもない難関となる。国家公務員に対する風当たりが強い中でとられた策であるが、行き過ぎはには問題が生じる。恐らくこのまま進めれば、4,5年先に若手人材不足で行政業務に支障を来たす恐れ多分にありと思える。数十年前のこと、オイルショックなどで不況に見舞われたとき、産業界では数年にわたって新規採用を手控えたときがあった。その結果、主任や係長クラスの人材に不足を来たし現場業務を進めるにあたり多大な支障を来たしたことがあった。即ち、課長、部長クラスまでが毎日現場に出て細かいところまで指示しなければ仕事が進まない情況に追い込まれた。これでは企業としての基本的運営にも障害生じるのは当たり前。その結果各企業は、数年後には打って変わって大幅採用へと方針転換を始めた。結局、人材的に軌道復帰するには10年ほどの空洞が生じた事になった。国家公務員大幅削減案は恐らくこれを承知で進める積りかと思う。即ち、現役が温存されたまま定員を減らす事ができるわけで、その結果業務に支障を来たすようになれば新規採用増も容認され、現役組はそのころ皆定年退職でめでたしめでたしとなるわけである。 こんな事以外に無駄を省くことは沢山あるはずだが、弱いところが狙われるのは世の常か。結局よりよく生き抜くためには強くなるのが一番か。まさに弱肉強食。強いもの勝ち。盛者必衰もあり、クワバラクワバラ。
♪月影のメロディー
昨年11月発表した曲です。 自分としては、お気に入りの曲。 オリジナルベスト書庫入りです。 それは薄い影・・・ 寄り添っている・・・ 月夜の晩にしか・・・ 逢えない二人を・・・ あらわしているよう・・・ 綺麗な月に照らされているけど・・・ 出来る影は・・・ 力がない・・・ 二人の恋も・・・ 儚いのか?
トムとジェリー「天国と地獄」
いや~~懐かしいね~~~ トムとジェリ~~!! 僕の地元ではKBCというテレビ局で月曜から金曜日まで夕方5時に放送していたな~~ (ちなみに・・・5時半からはポパイだった) それこそ物心つく頃から けっこう大人になるまで 繰り返し放送されていた 地上波で放送されていた このアニメ・・・声優陣がいいんだよね~~ トム - 八代駿 ジェリー - 藤田淑子 ナレーション - 谷幹一 (クリックでウィキペディに飛びます) 特に ナレーションの 谷幹一さんの「おや?トムさんこんちご機嫌斜めで」なーんて もう涙もの うん!!人間の赤ん坊を片手で抱えあげられるほど大柄な(笑)化け猫トムさんと いたずら好きで けっこう確信犯な化けネズミ ジェリー 「仲良く喧嘩しな」な~んて・・・今じゃ考えられないほどの宗教批判や差別 暴力に満ち溢れた 大人になってからも「うん」とうならせられる 名作だよな~~ 特に!!初期の作品に流れる 音楽 ほぼサイレントな このアニメの 感情表現 擬音 喜怒哀楽を表現した音楽は 凄い バロック カントリー ジャズ・・はじめて触れたのは このトムとジェリーだった で・・・このブログを開設するにあたって youtubeも新しく開設しました 今回はテストも兼ねて 名作中に名作 「天国と地獄」日本語地上波テレビバージョンをアップします http://www.youtube.com/watch?v=bN2N9ZKd19A&feature=youtu.be どうです!!トムさんのあわてっぷり(笑) それにしてもあわてているところ 嘆願してるところ 見事に音楽で表現されていますよね 中年になって ギター弾きがたったりしてるけど この表現力は本当に勉強になります うん!!なんとなく音楽ブログっぽくなってきたぞ(笑) ではまた!!
昨日は腐った一日を満喫しました。ゲーム三昧も悪くないか?②
ゲームながら・・釣りに、キャバクラに、カジノに 満喫してました。 今日は・・朝からハローワークに行って色々相談しました。 求人サイトほど求人はないのですが・・ 履歴書の書き方について聞いてきました。 職歴や資格が無数にあるので 何か美味く書く方法を登録ついてで聞いてきました。 すると・・俺の書き方は取り越し苦労だったようで ウソは書けないが、全部が全部書く必要はないことがわかりました。 俺は十数個の資格に10社近い会社を全てその会社ごとの実務内容も 全部書いて、特技や趣味や自己PRも余すことなく埋めていました。 こないだの面接ではそれがあからさまに裏目に出ていたので 自分と似た人は少なからず居るはずなのに・・なんて思ってました。 シンプルに纏めて、売り込めるポイントを中心に書いていいこと 学歴も欄が足りないなら、高校からでも良いということ そして・・資格の欄も古い順番に全て書かなくとも良くて 職種に適った資格だけでも良いことが今更ながらわかりました。 それを知っただけでもかなりの収穫だったと思います。笑 職務経歴書も手書きでも言いということも・・ 本当に・・俺は何もわかってない、、 いつもながら痛感しました。 持論になりますが・・ 確かに、条件や運がよければ望んだとおり事が運ぶかもしれない。 でも・・俺にとっては、この時代でこの状況で望んだことに挑まなければ いきなり・・景気がよくなって誰でも雇ってくれる状況で 同じノウハウを手にしても、俺にとっては何も身にはつかないだろうから・・ はやく安住を手にはしたいけれど、どちらにせよ・・何もな知らないまま 安住を手にして生き長らえても、この人生ではなにも収穫できないことになる。 だから、、不利な状況が続けば投げ出したくもなるし 死にたくなったり、泣きたいことも幾度となく続くだろうけど・・・ でも、どうしても・・この人生!!嫌いになれないだ 何でだろうね??笑 生きているということは、実はそいうものなのかもしれないね・・ どううまく行っても・・一度や二度の苦境で没落したら人生なんか何の価値もない 皆の前で道端のウンコ踏んだ靴は、恥ずかしくて履けないから捨てる・・ そんな感じで人生を何度か捨てたくなったことだって俺にはある でも、踏んだ靴を・・洗って何事もないように履いているように 俺はそうやって出直しを繰り返しながら生きて来た やっぱり・・利害や茶番でみたら俺は、ボロしか出てきやしない だから人を人として見る風潮が、薄れても 少なくとも俺は、人は人として見て受け入れて生きていかないとダメなんだと思う やはり・・結果の優劣で暮らしのグレードに影響しても そのグレードは必ずしも生き方を保障するものではなく 死ぬまでお金に苦労しなくとも、その暮らしが生きている証拠や証を刻めるものではない そして・・苦労を知らない成功は死ぬまで続いても、人生で得るものはない 見かけの羨む生活とは裏腹に、生活力も人間力も退化することになる。 あるニュースでは、資産家令嬢だった姉妹が財産を失ったとたん 姉妹がマンションの一室で餓死して数ヵ月後に発見されていたというニュースを見たこともある。 自己破産しても借金まみれでも、生活保護を受けたとしても人並みの生活を送ってる 人は少なくはないハズです。 つまり・・人の言う、人生の勝ち負けとはそんなに単純ではないということ そのお気楽な傍観者がいう勝ち負けの価値観や 単純な勝ち負けにしか見えない人間が、没落したらその姉妹のようになりかねないということです。 話は反れたが・・死にたくなっても投げ出したくなっても この人生を嫌いになれない理由が・・ 言葉にするには限界はあるけど なんとなく・・わかってきた気もしています。 そして・・どんなことも前提がなければ 変化がわからないだろう。 そして、変化がわからなければ・・本当の価値や美しさも意味も 実は盲目に等しいのではないだろうか? その盲目の価値を探す旅を俺はこの人生で生活を賭けることで 本気の価値を探しながら感じならが堪能することが少なくとも 俺の人生の本当の価値なんだろうとは思えますね。 ____ 挨拶が遅れてるのに 皆様もどうもです・・
12年4月19日(木) 悪ノリな上司ら。
このところ、読書量が以前の水準まで回復してきました。 余裕が戻って来たというところかな。 毎日たくさんの人たちの話を聞いていると。 途中から誰が誰だかわからなくなりそうですが、ここはきちんと聞き分けられています。 人によって面接の仕方を工夫してみたり。 仕事できてる気がします。試行錯誤ですけど、もちろん。 あまり残業するつもりなかったのですが、8時頃まで仕事をしてしまいました。 そして職場の人たちに誘われるまま、駅前の笑笑へ。 800円で飲み放題だったので、ひたすらコーラを飲んでいました。 楽しく未来志向な、海外志向な楽しいひとときでした。 夢や希望がふくらみます。 悪ノリな上司らとわいわい京阪で帰りました。 12時前に帰宅しました。
水仙の丘の花に魅せられて~♪
広島県庄原市・・・国営・備北丘陵公園の水仙畑の花が満開との情報・・・ 早速・出かけてきました。 約6千平方メートルの花畑に西日本最大級・・約300品種、50万本が 圧倒的なスケールで丘一面に咲き広がるスイセンガーデンのスイセンが、 見事に咲いていました。 黄色や白の花が絨緞のように咲き素晴らしい風景を醸し出していました。 水仙の丘
規約違反
サントリーが3月11日の試合について規約違反で制裁を受けたそうです。 私もあの時守口市民体育館へ (サントリーvs豊田)(東レvsJT)を見ようと行った時、 お目当てのヨネタツ君が出てないくてガッカリ。 そして山村選手も見学で、それでサントリーが0-3で負けて 東レは1セット目、負けてる所に鈴木君、ヨネ君を投入して3-1で勝って JTが入れ替え戦に。3/11の記事 東レがもう1セット落としてあげていたら良かったのに・・・と友達。 でもスポーツマンなら負けてやるなど相手にも自分にも決してしては いけない事だから東レは正しいと断固思った。 それよりサントリーが1セットでも獲っていれば良かったのにと思った。 まあセミファイナルのための温存や事情もあるかも?とも思ったけど・・・ 観に来てるファンにも悪いじゃない? これって仕組まれたこと?JTなら回避できるからと思ってした事?と 友達と言ってたんだ。 私は豊田のメンバーもイケメン多いし好きだけどスポーツマンシップとしては きっちりした相手に手抜きは良くないと思っていたから。 もし私が豊田の熱烈なファンならオフィーシャルに電話したり 微力ながらもブログに書いていたと思う。 私はサントリーも好きだけど、してはイケない事はしてもらいたくない。 詳しくはVリーグオフィーシャルサイトhttp://www.vleague.or.jp/でご確認を 規約を読んで私も勉強しよう オリンピックの事が無かったらもっと選手のモラルの事 オフィーシャルに言いたいのだけど・・・我慢しています。 たぶん、サントリーの事も降格回避できたから表に出てきたんだ。 Vリーグ規約機構' http://www.vleague.or.jp/files/user/about/pdf/vleague_code.pdf#search='
天神尾根雪洞トレ中止で石裂山(おざくさん)へ
2012年4月6日(金)~8日(日)雪&曇り 所属ハイキングクラブのメンバー11人で6日(金)夜、川崎を2台の車で出発。JR上越線・土合駅で仮眠。翌朝5:00に目覚めたら、降りしきる雪で駅前は15cm以上の積雪。天気は回復の兆しは無く、やむなく移動をする事に。さて何処へ行くのでしょう。 7日(土) 日光市の南、古峰神社(こぶじんじゃ)の奥の古峰原高原ヒュッテに移動です。 今夜はココで一宿させて頂きます。 三枚石(1377m)まで散策しました。 谷川岳方面は厚い雲の中。 ここ栃木県鹿沼はポカポカ陽気になりました。 三枚石が重なっていました。 8日(日) 今日はメンバーの一人が以前より行きたい山だった石裂山(おざくさん)に決まりです。 (コースタイム) 加蘇山神社8:05-石裂山10:15-加蘇山神社12:10 2万5千分の一の地図は無いけれど、スマホのナビで 歩きました。 私は8年ほど前の11月、落ち葉を踏みしめてこの山を歩きましたので、コースを思い出しながら楽しめました。 石裂山=おざくさん=尾鑿 山 どちらにしても読めないですよね。 山頂からは男体山~日光連山が良く見えました。 雪洞作りはまた来年。
4/17の予想
●ドル・円 弱含みのもみ合い。13日にDOWN表示。ただ、安値圏にあり、本日は小幅反発となる可能性も。 ●ユーロ・円 13日にDOWN点灯し116日はもみ合い。上下とも転換予想がなく、本日ももみ合いの可能性高い。 ●ポンド・円 13日にDOWNシグナル点灯。昨日は弱含みもみ合い。安値圏にはあるものの、底入れの兆しなく続落を予想。 ●ユーロ・ドル 安値圏でのもみ合い続く。反発の機材はあるものの、1.3083ドル割れなら一気に下放れも。
1週間。病院へ行って来ました
さてさて あれから1週間ぶりに 外に… (^o^;) 病院に行くついでに銀行やらに用事が有ったりと、出掛けました 車イスに乗って見たけど ((((;゜Д゜)))怖いでしたよ… 病院に着くなり 直ぐにレントゲン室に直行 VIP待遇かな~ 待合室には沢山の人でしたが レントゲン後 診察室に直行早~い ……………… 骨が 『骨? 早い!良い感じに治ってますよ ~』 さすが名医です 治りが早く、2週間後 ギブスは外れて、簡単な ギブスになるそうですよ~ 『人間とは思えない、復活力!!ですね』 なんて言われました 良いのか、悪いのか (笑)(笑)~
4/15の馬印
左から◎○▲△です 福島 6R 13.14.8.1 7R 13.15.10.2 8R 10.14.2.7 9R 8.7.10.1 10R 9.6.8.14 11R 2.8.12.4 12R 8.7.6.1 中山 5R 7.6.8.1 6R 5.6.1.9 7R 13.9.1.14 8R 5.10.6.7 9R 3.9.8.10 10R 9.15.4.6 11R 2.14.6.18 12R 15.7.10.4 阪神 6R 1.14.10.2 7R 2.1.12.11 8R 2.12.7.10 9R 9.1.14.10 10R 5.6.7.14 11R 14.10.7.15 12R 9.4.12.16 参考までに・・・
ChromeとIEの画面
どうもChromeだと良くないのがこのブログの、特に2chから引っ張った場合の表示です。 例えば前のこの投稿の場合、 http://blogs.yahoo.co.jp/fin112358/12455849.html 私はIEでちゃんと段落を調整してるんですよ それが同じものをChromeで見るとこうなってる 私の意図した段落にならないんですよ^^; どうも2chの中で使われている段落フォントのせいなんですが。。。 って、皆さんにはど~でもいい事ですかねw
スタダ…
ちわーっすpo(_ _)ngです。 最近スタダ3部のマサ君のプロフィール更新って出演情報の更新くらいで結局スーパーマックス関係はニュース記事での更新はありませんでした。 で、マサ君のページについてはいまだにガチバンMAXとMAX2のリンクバナーがあり、クリックしてもエラー画面… なんだかマサ君の仕事に反してあのプロフィールページ力抜きすぎに感じます。 マサ君のマネージャーってやはり何人か兼ねていてこちらには力を入れられないって事ですかね。 そろそろ3部のタイトルしたの画像にも出て欲しいですが… NHKのあれとかねー po(_ _)ng
肌は女性よりツルツル
よこからみてもよし! 費玉清は1955年7月17日のお誕生日です、いつも若く見えます、声も綺麗(もっといい日本語の表現はあるはずのに、みつからなくて、悔しいです。。。つまり、山から流れて水みたいなかんじって、なんでしょう?)
シェイクダウン!
リニューアルしたうちのR1、街中で5分程動態チェック(笑)と細かい部分の仕上げをして早速鈴鹿でシェイクダウンです 今回もSRL(鈴鹿ライディングレッスン)での走行 つーか、最近コレでしか鈴鹿(つーかサーキット自体)走ってないですねー・・・・(^^ゞ 基本的に前回お見かけした顔ぶれの人たちなんで、参加者の方や講師の加藤さん、サーキットスタッフの方とも旧知の仲のようにベラベラと気軽に喋れるんですが(笑)、”興行”としてはたぶん成立してないですよねぇ・・・ まあ個人的にはほぼマンツーマンの状態で指導が受けられるんで、ありがたいちゃーありがたいですが・・・(笑) 実際、経費がどの位でペイ出来るのか分からないんでアレですが、やっぱ”料金設定”が一番ネックになってると思いますけどねー 前回カメラの不調で上手く撮影出来なかった車載カメラも今回リニューアルしてシェイクダウン 今までintrada80Sってのを使ってたんですが、今回その後継機種の930ってのをメーカーアウトレットでGET! 秒間フレームが20コマから30コマにアップしてるらしいんで期待してたんですが・・・・・ まあ結果から申しますと、前回と同じ感じになってしまいまして・・・ 最初の30分は写ってたんですが、あとは2分、3分の細切れ映像が残るだけ・・・ 取説によると1GBで40分は入るらしいんで、2GBのカードなら80分、少なく見積もっても1時間は入ってるはずなんですけどねぇ・・・・ 本体とカードを交換しても同じ症状って事は、何か使い方が間違ってんのか でも、今までは普通に撮れてたんですけどねぇ・・・何でだろ?? で、肝心の撮れてた動画も、カメラが下向き過ぎてひたすら鈴鹿のアスファルトを撮影し続ける有様・・・orz コレに関しては今後の要検討課題ですねー(T_T) 前回”炭水化物×炭水化物”つー掟破りの昼食だったんですが、今回は昼食が用意されてないという信じられないアクシデント(゜o゜) で、結局好きなメニューを頼んでイイって事になり、SUZUKAZE(サーキットの食堂)で一番高い『ハンバーグセット』を注文(笑) 個人的には今回のシステムの方が嬉しいですが・・・ 走行のほうは最終枠を結構強めの通り雨で潰して終~了~・・・・・orz タイム的には現在ライディングスタイルを根本的に変えている最中なんで見るべきものは全くありません 前々回のR1の時には遠く及ばず、前回のS4Rの時にも及ばない有様で、焦ってペースを上げていくと頭も体も混乱しちゃうからなのか?途端にとっ散らかっちゃいます(>_<) ただ、この日は雨が降るまではコンディションが絶好だったんで、どうしても行きたくなっちゃってね、自分を抑えるジレンマに結構悩まされました(笑) もう途中でね、”縛り”から開放したくなっちゃうワケですが、元に戻したら元の木阿弥、今まで以上の所には行けないと言われてるんで、今のスタイルが身につくまでは、まあしゃーないんですかねー(-。-)y-゜゜゜ 元を辿れば間違ったままここまで来てしまった自分自身に原因があって、自分で誤解してた、間違ってたと分かってしまった以上、そのまま捨て置くってのも後々寝覚めが悪いんでね!(笑) しかし、この歳になって今まで得たものをリセットしてもう一回やり直すってのは想像以上に大変で、現状は頭も体も全くついてきてませんねー そうのうち「ま、いっかぁ!」って居直っちゃう可能性もありマス・・・・・