
人生初の悩み
こんばんは。 ホントお返事も書けずに ごめんなさい。 ココ数日 長男のコトで悩んでました。 中学で何の部活をするか。。。。 些細なことなのかもしれないけど 初めてのことで ワタシもマジで悩んでしまって^^; 先週 中学校で 体験入部の日が3日間ありました。 でもそんなもの関係なく あの子はバスケ!って決めてたんだけど。。。。。 体験入部一日目。 校内を30周、走らされて終了(爆) そして コーチからは 土曜日曜を休もうと思うなら入部するな! と、きつ~い一言。 それでもね うちの子はバスケ部を希望してたの。。。。 だけど同じ塾の同じ特別コースにいるAくんが バスケ入部をやめて卓球部にするって言いだしたの。 希望校合格の為に「勉強しろ!」と 塾の先生から厳しく言われてるみたい。 しかも彼は うちの子より 賢い!(爆) そんな彼が きついバスケ部をやめて 卓球部で勉強する環境作り。。。 なのに俺はバスケでええんかい? 俺も勉強せな あかんやろぉ。。。。 と、か~~なり焦りを感じた長男。。。。 2日目の体験入部は 卓球部へ行ったの。 だけど やっぱり興味を持てず。。。。 それが悩みの始まりとなって 水泳部なら日曜は練習がないから。。という理由で 水泳部か。。。。卓球部か。。。。 だけどバスケもやりたい。。。と悩む日々。 そして、バスケ入部をためらってることで うちの子と一緒にバスケ部に入るコトをホントに楽しみにして 今回、同じクラスになれたコトを凄く喜んでくれてたBくんからの 辛い仕打ちもあり。。。。 Bくんは幼稚園から一緒なんだけど 温厚なうちの子とは反対に 感情をハッキリ表に出す子。 うちの子に裏切られたような。。。 気持ちになったのかもしれないね。 だけど うちの子にその気持ちを理解できるほどの余裕はなく 「あいつ うざい」って。。。 だけど そんなことより 何より 勉強しなくちゃいけない! ってコトが大前提のクラブ選びに 悩んでて。。。。 親としてはね 勉強だけじゃなく部活も頑張ってほしい。 一度しかない人生だし 充実した生活を 青春(死後?爆)を謳歌して欲しい。 だから ワタシや主人は 勉強するためのクラブ選びは賛成できなかったのね。。。 だーけーど、勉強も頑張ってほしい!(爆) そぅ。。。ワタシは勉強より部活!って 子供に言ってあげる勇気がなかった。 だから バスケも頑張って勉強も頑張んなさい~と言ったら あっさり「それは無理」と即答する長男。 だよね、だと思う。自信もないし不安だよね。 その気持ちがわかるから ワタシも悩んでしまって。。。。 こんなに悩んでるあの子を見るのは初めて。 あまりに悩み過ぎて「ママが決めて!」なんて言ったりもしたけど 頑張るのはあの子なんだから 自分で決めないとね。。。。 「あーたの人生です!」って返しといた^^; 昨日から今日の間に 入部するクラブを決めなくちゃいけなかったんだけど 今朝になっても答えが出ないまま。。。。。 ワタシも答えが出ないまま。。。。 だけど これだけ悩んで悩んで 自分で決めたことなら 頑張れるんじゃないかな。。。って思ったの。 それだけ言って あの子を送り出したの。 帰宅したあの子に 訊くとバスケ部にしたって。 ホッと安心した。 うん、ママもそれでいいと思う。 理由を訊くと 「周りも 俺も望んだことやから」 Bくんが凄く喜んでたって。 昨日までBくんに何を言われてたの?って訊くと 結構酷いコトを言われてたみたい。 やっぱりこの歳の男の子って面倒くさい。 全部解決してから 話すのね(汗) 昨日 訊いた時にはそこまで言わなかったやん! だけど。。。 親や家族があーたのことを必要としてるのは 当然のコトだけど 他人から そうやって必要とされてることは とても幸せなコトよ。 それから 小学校のバスケ部から一緒だった保護者の人から こんなメールが。。。 その塾のそのコースにいて よく決心したね。 自分が学生の時 勉強の為にスポーツのクラブを諦めて。。。 だけどだからって 成績がよくなった訳でもなく。。。。 その選択を後悔した。 だからバスケを選んで欲しいって思ってたし 選んだことにホッと安心しました。。。。って内容だったの。 ワタシの知らないところで こうやって息子のコトを想ってくれてた人がいたんだ。。。。 って、ワタシも安心したせいもあって 涙が~(笑) これから何度も壁にぶつかることがあると思う。 だけど そのたびに真剣に悩んで 乗り越えて行って欲しいな。 そんなあの子を 見守ることしかできないけど。。。。 頑張れる 強い子になって欲しい! かーなりの長文 すみません。 最後まで読んでくださって ありがとぉ。
Posted by
iuujhoitjd
at
2012年04月24日
22:58
Comments( 0 )
Comments( 0 )