
エビつけ麺大(600g)@蓮爾さんこま店
今日は会社の帰りに三軒茶屋と駒澤大学の中間に有る「蓮爾さんこま店」へ 麺バーはSトゥーさんです。 私同様にSトゥーさんもハスミストなんですよ。 ラーメン二郎好きをジロリアンって言いますが、対抗して(対抗する必要は無いですけど)蓮爾好きを私は勝手にハスミストって言ってます。残念ながら私以外は誰も言ってませんが… 今回は「エビつけ麺大」(600g)にしました。(1枚目) 去年の「ヒヤダイ」以来だったので ラーメン・つけ麺・エビつけ麺 ってウケを狙った訳では無いですが、どれにするか悩みましたよ。 一番遠ざかってるのは何かと考えたら、エビつけ麺に。 いつものコールが有りましたので「野菜マシマシ」でお願いしました。(2枚目) 以前、麺・スープ・野菜は別々の器だったのですが、麺と野菜は一緒になったんですね。 麺と野菜は中々の盛りっぶり。よだれが止まりません。 蓮爾登戸店よりも平打ちですが、十分過ぎる極太麺、モッチリとして太麺好きには堪りませんね。(3枚目) 普通のつけ麺はスープがラー油で赤いのですが、蝦つけ麺は茶色いですね。(4枚目) 干し桜エビが沢山入っていて蝦の芳ばしさと出汁が出ててとても美味しいです。 やはり、蝦つけ麺にして正解でした。 締めにスープ割りを貰って飲みましたが、これもヤバすぎ。 危うく完飲する所でしたよ。 これだけ食べて、何を気にしてるんだよって思われるでしょうが、スープは全部飲むと体に良くないので… 突っ込まないでくださいね。 因みにSトゥーさんは小ラーメン(少な目)をニンニク少しで頼んでました。(5枚目) Sトゥーさんも満足してました。 Mヤンは今回、不参加ですが同じくハスミストなので明日にでも報告したいと思います。 やはり、蓮爾は登戸店よりさんこま店の方が私は好きだなぁ ごちそうさまでした。
Posted by
iuujhoitjd
at
2012年01月25日
23:29
Comments( 0 )
Comments( 0 )