シェイクダウン!
リニューアルしたうちのR1、街中で5分程動態チェック(笑)と細かい部分の仕上げをして早速鈴鹿でシェイクダウンです 今回もSRL(鈴鹿ライディングレッスン)での走行 つーか、最近コレでしか鈴鹿(つーかサーキット自体)走ってないですねー・・・・(^^ゞ 基本的に前回お見かけした顔ぶれの人たちなんで、参加者の方や講師の加藤さん、サーキットスタッフの方とも旧知の仲のようにベラベラと気軽に喋れるんですが(笑)、”興行”としてはたぶん成立してないですよねぇ・・・ まあ個人的にはほぼマンツーマンの状態で指導が受けられるんで、ありがたいちゃーありがたいですが・・・(笑) 実際、経費がどの位でペイ出来るのか分からないんでアレですが、やっぱ”料金設定”が一番ネックになってると思いますけどねー 前回カメラの不調で上手く撮影出来なかった車載カメラも今回リニューアルしてシェイクダウン 今までintrada80Sってのを使ってたんですが、今回その後継機種の930ってのをメーカーアウトレットでGET! 秒間フレームが20コマから30コマにアップしてるらしいんで期待してたんですが・・・・・ まあ結果から申しますと、前回と同じ感じになってしまいまして・・・ 最初の30分は写ってたんですが、あとは2分、3分の細切れ映像が残るだけ・・・ 取説によると1GBで40分は入るらしいんで、2GBのカードなら80分、少なく見積もっても1時間は入ってるはずなんですけどねぇ・・・・ 本体とカードを交換しても同じ症状って事は、何か使い方が間違ってんのか でも、今までは普通に撮れてたんですけどねぇ・・・何でだろ?? で、肝心の撮れてた動画も、カメラが下向き過ぎてひたすら鈴鹿のアスファルトを撮影し続ける有様・・・orz コレに関しては今後の要検討課題ですねー(T_T) 前回”炭水化物×炭水化物”つー掟破りの昼食だったんですが、今回は昼食が用意されてないという信じられないアクシデント(゜o゜) で、結局好きなメニューを頼んでイイって事になり、SUZUKAZE(サーキットの食堂)で一番高い『ハンバーグセット』を注文(笑) 個人的には今回のシステムの方が嬉しいですが・・・ 走行のほうは最終枠を結構強めの通り雨で潰して終~了~・・・・・orz タイム的には現在ライディングスタイルを根本的に変えている最中なんで見るべきものは全くありません 前々回のR1の時には遠く及ばず、前回のS4Rの時にも及ばない有様で、焦ってペースを上げていくと頭も体も混乱しちゃうからなのか?途端にとっ散らかっちゃいます(>_<) ただ、この日は雨が降るまではコンディションが絶好だったんで、どうしても行きたくなっちゃってね、自分を抑えるジレンマに結構悩まされました(笑) もう途中でね、”縛り”から開放したくなっちゃうワケですが、元に戻したら元の木阿弥、今まで以上の所には行けないと言われてるんで、今のスタイルが身につくまでは、まあしゃーないんですかねー(-。-)y-゜゜゜ 元を辿れば間違ったままここまで来てしまった自分自身に原因があって、自分で誤解してた、間違ってたと分かってしまった以上、そのまま捨て置くってのも後々寝覚めが悪いんでね!(笑) しかし、この歳になって今まで得たものをリセットしてもう一回やり直すってのは想像以上に大変で、現状は頭も体も全くついてきてませんねー そうのうち「ま、いっかぁ!」って居直っちゃう可能性もありマス・・・・・